
花粉症対策されていますか?
耳つぼには
「免疫力を高める」
「坑アレルギー作用」
に有用性があると言われるつぼがあります。
花粉症予防として、耳のつぼを刺激してあげることもひとつの対策になるのではないでしょうか。
画像左の赤丸「副腎」というつぼがあります。
副腎(ふくじん)は、免疫力・自然治癒力ととても関係の深い部分です。
副腎が弱るということは病気になりやすい状態ということはもちろんのこと、怪我や病気が治りにくい状態であるともいえます。
また、ストレスにもうたれ弱くなりますので、副腎の働きを活性化させてあげましょう。
画像右の赤丸は「風渓」というつぼがあります。
風渓(ふうけい)は、坑アレルギー作用があるといわれるつぼです。
炎症を抑えてくれますので、花粉症にはもちろんのこと、
アトピー性皮膚炎などでお悩みの方も刺激を与えてあげると良いかもしれませんね。
私たちは直接臓器に触れることはできませんが、
耳つぼで刺激を与えてあげることで、臓器の働きを活性化させるお手伝いができるかもしれません。